がすてなーに ガスの科学館

03-3534-1111開館時間9:30~17:00
(入館は16:30まで)

がすてなーにブログ

春イベントのご報告2

イベント

2018/03/29

すっかり暖かくなり、春を感じられるように

なってきましたね♪

 

今日は、がすてなーに で

3/21(水・祝)~3/25(日)に開催した春イベント

「地下空間とライフライン 地面の下をのぞいてみよう」

のうち、3/24(土)、3/25(日)の様子を報告します!

(3/21(水・祝)の様子は、春イベントのご報告をご覧ください)

 

まずは、わくわーくルームで行ったワークショップ。

3/24(土)は、ナチュラリスト・東京都鳥獣保護管理委員

木村幸一郎さん等による

「層ってそうなんだ?!地面って何からできている?」を開催。

地面の下はどうなっている?まずは塗り絵をして

地面の下は、砂やねんどなど、

様々なものでできていることがわかりました!

そしてペットボトルを使って地層ができる様子を観察!

ペットボトルの中に、砂やどろ、ねんどと水を入れ、

振ってしばらくすると地層ができました。

さらにオリジナルの地層ボトルをつくって、自分だけの

地層を持ち帰ってもらいました。

 

 

3/25(日)は、株式会社農天気 小野淳さんによる

「おいしい野菜のヒミツ?!う○○のパワー」を開催。

おいしい野菜をつくるために必要なものは…なんと動物のうんち!

小野さんが連れてきてくださった

ウサギやウコッケイのうんちを観察。

どうしてうんちがおいしい野菜をつくるために必要なのかを学び、

野菜の苗植えをしました。

植えた苗は持ち帰り、家で育てます。

おいしい野菜が育つかな?

  

 

 

そして、エナジースタジオでの、?(はてな)!(なるほど)ステージ。

3/25(日)に行ったのは、青函トンネル記念館 常務理事・館長の

工藤幸治さんによる「地下を走る?!海底トンネルのひみつ!」

青函トンネル記念館がある青森県のお話から始まり、

北海道と本州をつなぐ青函トンネルが

どのようにつくられたのかお話していただきました!

トンネルを掘るのにかかった期間はなんと21年!

新幹線で人を運んだり、貨物列車で荷物を運んだり

いろいろな役割を持っていることもわかりました。

   

 

その他、クイズラリーやわくわーく工作も

たくさんの方に参加していただきました。

参加してくれたみなさん、遊びに来てくれたみなさん

ありがとうございました!