がすてなーに ガスの科学館

03-3534-1111開館時間9:30~17:00
(入館は16:30まで)

がすてなーにブログ

がすてなーにのススメ 其ノ弐拾四
~バナナはどこからやって来た?~

お知らせ

2022/06/10

みなさんこんにちは。
トマトが大好きなアスカルです。
夏野菜が美味しい季節になってきましたね。


スーパーに行くと様々な種類のトマトが並び、選ぶのが楽しいです。
トマトをよく見てみると、
千葉県産、佐賀県産、栃木県産、福島県産、静岡県産、高知県産・・・

いろんな場所で作られたものが売られています。


ということは、各地からアスカルの地元まで運ばれてきているんですよね。
トラックかな?飛行機かな?船かも! 
どれくらいの距離を運ばれてきたのかな?

 

がすてなーにには、いつも食べている食べものが、
どこから、どれくらいの距離を運ばれてくるのかが見られる
「フードマイレージってなーに?」というコーナーがあります。

    

 

フードマイレージとは食料の輸送に伴う環境への影響を数字で表したもので、
「食料の輸送距離×重さ」で評価します。

ここでは、食材の移動距離を見ることができるんです。

 

例えば、チョコレートパフェを見てみると・・・

  

 

バナナはフィリピン、生乳は北海道、とうもろこしはアメリカ、
カカオはガーナから運ばれてきていて、合計移動距離は28,550Km!
いろいろな所から食料が運ばれて、美味しいパフェが作られているんですね。

 

他にもいろいろな食べ物の移動距離を見ることができますよ。

 

 

遠くから運ばれてくるという事は、輸送などにたくさんのエネルギーが使われており、
多くのCO2(二酸化炭素)等を排出していることになりますよね。

 

フードマイレージは、1990年代にイギリスで起きたフードマイルズ市民運動の
「なるべく地元で生産された食べものを選んで、環境負荷を減らしていこう」
という考え方を参考としたもの。

 

どうしたら輸送距離を短く、エネルギーの使用も少なくできるのでしょうか?
CO2(二酸化炭素)の排出量が増えると、どうなってしまうのか?

是非、がすてなーにで、その答えも探してみて下さいね。
ご来館お待ちしてます♪